ランゲージワンの カブレホス・セサル社員が NHK WORLD-JAPAN に出演いたしました

 NHK WORLD-JAPAN(※1)の海外向け情報発信番組「私達が故郷と呼ぶ場所」で、ランゲージワンのカブレホス・セサル社員が「言葉の壁を越えた健康」のテーマに出演いたしました。(※2) 【放映概要】   番組名:私達が故郷と呼ぶ場所   テーマ:言葉の壁を越えた健康   放映局: NHK WORLD-JAPAN   放映日時: 2021年7月19日(月)          9:30 – 10:00 / 14:30 – 15:00 / 19:30 – 20:00         2021年7月20日(火)          0:30 – 1:00 / 6:30 – 7:00   動画配信: https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2087038/  NHKの国際サービス「NHK WORLD-JAPAN」は “あなたの世界を広げます”をモットーに、テレビ、ラジオ、インターネットを通じ、日本とアジアの最新情報を世界に向けて発信しおり、同サービスの番組「私達が故郷と呼ぶ場所」では、日本国内のさまざまな分野で活躍する外国人が紹介されています。  今回の放映テーマ「言葉の壁を越えた健康」では、ランゲージワンの医療映像・電話・AI音声通訳サービスと、カブレホス・セサル社員の取り組みと想いが紹介されました。  ランゲージワンの多言語コールセンターサービス(※3)は ・安心のセキュリティ ・高い業務品質 ・豊富な経験と実績 により官公庁・自治体・企業・医療機関・教育機関より高い評価をいただいております。  コロナ禍におけるニューノーマル時代に対応可能な多言語通訳ソリューション(※4)サービスを各種ご用意しておりますので、多言語での外国人対応にお悩みの際はどうぞお気軽にご相談ください。  引き続きランゲージワンは、多言語通訳ソリューションサービスの提供を通じて、官公庁・自治体・企業・医療機関・教育機関のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上をお手伝いしてまいります。 【参考】  『NHK WORLD-JAPANホームページ』   ※1「Topページ」   https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/   ※2「私達が故郷と呼ぶ場所:言葉の壁を越えた健康」   https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2087038/  『ランゲージワン ホームページ』  ※3「多言語コールセンター」   https://www.languageone.qac.jp/callcenter/  ※4「多言語ソリューション」   https://www.languageone.qac.jp/solution/ 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  TEL: 03-6301-1001 FAX:03-3372-2757   Homepage:https://www.languageone.qac.jp/   お問い合わせフォーム: https://www.languageone.qac.jp/contact/ 一覧を見る

ランゲージワンが綾瀬市に提供を開始した 新型コロナウイルスワクチン接種予約受付の多言語コールセンターが NHK総合テレビジョン 首都圏ネットワークで紹介されました

NHK総合テレビジョン「首都圏ネットワーク」(※1)で、ランゲージワンが綾瀬市に提供を開始(※2、※3)した新型コロナウイルスワクチン接種の予約受付多言語コールセンターが紹介されました。 【放映概要】   番組名:「首都圏ネットワーク」   放映局: NHK総合テレビジョン   放映日時: 2021年7月1日(木)  『NHK NEWS WEB』: https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210701/1000066559.html

ランゲージワンの カブレホス・セサル社員が FM87.6MHz「渋谷のラジオ」の渋谷緊急ぼうさい会議 #98に出演いたしました

■掲載概要  媒体名:FM87.6MHz「渋谷のラジオ」  掲載日:2020年02月25日(火) 14:15-14:55  記事名:『渋谷緊急ぼうさい会議 #98』 今回のラジオ放送は、パーソナリティーの杉山桃子さん、佐藤万葉子さん、ディレクターの吉田武史さんの進行のもと、当社のカブレホス・セサル社員がランゲージワンの多言語ソリューションサービスと、映像・電話通訳サービスについてご紹介させていただきました。 ※左からパーソナリティーの杉山桃子さん、当社セサル社員、佐藤万葉子さん(画像提供「渋谷のラジオ」) 【参考】   FM87.6MHz「渋谷のラジオ」・渋谷緊急ぼうさい会議 #98   https://note.com/shiburadi/n/nf2a706149156      FM87.6MHz「渋谷のラジオ」Facebook   https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2781574488593877&id=931030366981641     「ランゲージワン 多言語ソリューションサービス」   https://www.languageone.qac.jp/solution/  「ランゲージワン 多言語映像・電話通訳サービス」   https://www.languageone.qac.jp/callcenter/ ランゲージワンはこれからも多言語コールセンターサービスの提供を通じて、企業・官公庁のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上をお手伝いしてまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ ランゲージワンでは 365日・24時間対応、13ヶ国語(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、インドネシア語、フランス語)の多言語コールセンターや、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 ※言語によっては対応可能な曜日・時間帯に制限がある場合がございます 一覧を見る

災害時の自動翻訳による多言語情報提供の問題点をテーマにした朝日新聞社「withnews」の掲載記事にカブレホス・セサル社員のインタビューが紹介されました

災害時の自動翻訳による多言語情報提供の問題点をテーマにした朝日新聞社「withnews」の掲載記事にカブレホス・セサル社員のインタビューが紹介されました。 ■掲載概要  媒体名:朝日新聞社「withnews」  掲載日:2019年11月23日(土)  記事名:『災害情報を「自動翻訳」に頼った結果…… おかしな多言語に外国人は?』 ※以下 URLにて記事全文を閲覧いただけます。  https://withnews.jp/article/f0191123004qq000000000000000W08k10101qq000020119A 同記事は、静岡県浜松市が2019年10月の台風19号上陸に際し、Google翻訳を使用したポルトガル語の「防災ホッとメール」で、増水した川周辺への避難を促すように見える誤った緊急避難勧告を配信してしまった件を教訓に、多言語情報提供における自動翻訳の問題点と、適切な活用法について提案しています。 セサル社員は今回の「withnews」の取材に対して、ランゲージワンが提供している緊急災害多言語通訳サービスや、タブレット端末を使用した自動音声認識・発声機械通訳機能とオペレーターによる映像通訳機能を兼ね備えたハイブリット多言語通訳サービスのノウハウをもとに、自動翻訳利用時の『逆翻訳』チェックの推奨や、有人の映像・電話通訳と機械自動通訳を適切に使い分けるハイブリット多言語通訳サービスへのランゲージワンの取り組みについてご説明いたしました。 【参考】  「ランゲージワンは令和元年台風第19号の接近による自治体からの避難勧告・   避難指示の発表に伴い 緊急災害多言語通訳サービスを無償提供いたします」   https://www.languageone.qac.jp/20191012news/     「ランゲージワン タブレット端末 医療映像通訳サービス」事例動画   https://www.languageone.qac.jp/20190319news/    コニカミノルタ株式会社「医療機関向けコミュニケーション支援サービス MELON」   https://www.konicaminolta.jp/melon/ ランゲージワンはこれからも多言語コールセンターサービスの提供を通じて、企業・官公庁のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上をお手伝いしてまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ ランゲージワンでは 365日・24時間対応、13ヶ国語(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、インドネシア語、フランス語)の多言語コールセンターや、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 ※言語によっては対応可能な曜日・時間帯に制限がある場合がございます 一覧を見る

CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会の「自治体国際化フォーラム」にランゲージワンのカブレホス・セサル社員の寄稿記事が掲載されました

CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会(以下クレア)の機関誌「自治体国際化フォーラム」にランゲージワンのカブレホス・セサル社員の寄稿記事「多文化共生につながるまでの道」が掲載されました。 【掲載概要】  媒体名:『自治体国際化フォーラム』  発行者:CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会  掲載日:2019年11月号(361号)  テーマ:「日本で就労する外国人との共生に向けて」 掲載内容は以下URLにてご覧いただけます。  『ZOOM UP:日本で就労する外国人との共生に向けて』  「7:多文化共生につながるまでの道」   http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/pdf_361/04_sp-edit.pdf クレアは 7つの海外事務所を活用した地方公共団体等の海外活動支援や、諸外国の地方自治に関する調査研究、地域の語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)を推進しているほか、地方公共団体の海外との姉妹提携や姉妹交流活動を支援している一般財団法人です。 機関誌「自治体国際化フォーラム」は、地域が国際化を推進する上で有益となる情報について、クレアが自治体をはじめ関係者に広く紹介するために発行している機関誌で、毎月6,000部を発行し、自治体の他、関係省庁、大使館、地域国際化協会、図書館等に配布すると共にWebサイトに掲載しています。 今回の掲載では、セサル社員の生い立ちと電話通訳者を志したきっかけ、ランゲージワンの多言語コールセンター業務を通じた多文化共生への取り組みが掲載されています。 【参考】  ■CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会 Webサイト     http://www.clair.or.jp/index.html  ・『機関誌 自治体国際化フォーラム361号 「日本で就労する外国人との共生に向けて」     http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/articles/index-361.html  ■ランゲージワンニュースリリース  ・『自治体・地域国際化協会さまの 外国人相談窓口を「ワンストップ相談多言語サポート」サービスでサポートいたします』     https://www.languageone.qac.jp/20190612news/  ・『ランゲージワンは 公益財団法人 横浜市国際交流協会(YOKE)の「横浜市多文化共生総合相談センター」に 12ヶ国語対応の 多言語映像・電話通訳サービスを提供いたします』     https://www.languageone.qac.jp/20190801news/  ・『ランゲージワンは 公益財団法人 宮城県国際化協会(MIA)に 12ヶ国語対応の 多言語電話通訳サービスを提供いたします』     https://www.languageone.qac.jp/20190708news/  ・『ランゲージワンは 公益財団法人 ちば国際コンベンションビューロー の 千葉県国際交流センター に 12ヶ国語対応の 多言語映像・電話通訳サービスを提供いたします』     https://www.languageone.qac.jp/20190625news/ ランゲージワンは ・安心のセキュリティ ・高い業務品質 ・豊富な経験と実績  により国内の企業・官公庁から高い評価をいただいています。  『ランゲージワン多言語コールセンター』   https://www.languageone.qac.jp/callcenter/ ランゲージワンでは 365日・24時間対応、13ヶ国語(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、インドネシア語、フランス語)の多言語コールセンターや、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。  ※言語によっては対応可能な曜日・時間帯に制限がある場合がございます 引き続きランゲージワンは、多言語コールセンターサービスの提供を通じて、企業・官公庁のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上をお手伝いしてまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ 一覧を見る

ランゲージワンの緊急災害多言語通訳サービスが BuzzFeedNewsと Yahoo!ニュースで紹介されました

ランゲージワンの緊急災害多言語通訳サービスが BuzzFeedNewsと Yahoo!ニュースで紹介されました。 ■掲載概要  媒体名:BuzzFeed News・Yahoo!ニュース  掲載日:2019年11月11日(月)   BuzzFeedNews   「通訳は命を救う。災害時に無料でサービス、込められた思いとは」    https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/language-one-bosai   Yahoo!ニュース   「災害時、無料で通訳をしているサービスがある。そこに込められた想いとは」    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00010000-bfj-soci 同記事では、ランゲージワンが台風・地震などの大型災害発生の際、外国人対応をする自治体・企業向けに提供してきた「緊急災害多言語通訳サービス」の紹介と、同サービスを企画した当社医療コーディネーター・防災士のカブレホス・セサル社員の生い立ちと被災地支援にかける想いについてのインタビューが掲載されました。 【参考】  『ランゲージワン 緊急災害多言語通訳サービス』提供例  「ランゲージワンは令和元年台風第19号の接近による自治体からの避難勧告・避難指示の発表に伴い 緊急災害多言語通訳サービスを無償提供いたします」    https://www.languageone.qac.jp/20191012news/  『ランゲージワン多言語コールセンター』ページ    https://www.languageone.qac.jp/callcenter/ ランゲージワンはこれからも多言語コールセンターサービスの提供を通じて、企業・官公庁のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上をお手伝いしてまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ ランゲージワンでは 365日・24時間対応、13ヶ国語(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、インドネシア語、フランス語)の多言語コールセンターや、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 ※言語によっては対応可能な曜日・時間帯に制限がある場合がございます 一覧を見る

「FNN.jpプライムオンライン」でランゲージワンの緊急災害多言語通訳サービスが紹介されました

FNN(フジ・ニュース・ネットワーク)が運営するニュースサイト「FNN.jpプライムオンライン」でランゲージワンの緊急災害多言語通訳サービスが紹介されました ■掲載概要  媒体名:FNN.jpプライムオンライン  掲載日:2019年10月24日(木)  記事名:常識が通用しない…いま備える防災      ブルーシート張り、車両貸し出し、外国人支援も・・・多彩な企業が“独自の強み”で被災地支援 ※以下 URLにて記事を閲覧いただけます。   https://www.fnn.jp/posts/00048665HDK/201911301953_MasakiNishimura_HDK 【参考】  『ランゲージワンは令和元年台風第19号の接近による自治体からの避難勧告・避難指示の発表に伴い 緊急災害多言語通訳サービスを無償提供いたします』   https://www.languageone.qac.jp/20191012news/  『ランゲージワンは 特定非営利活動法人「全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)」に正会員登録いたしました』   https://www.languageone.qac.jp/20190730news/ ランゲージワンはこれからも多言語コールセンターサービスの提供を通じて、企業・官公庁のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上をお手伝いしてまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ ランゲージワンでは 365日・24時間対応、13ヶ国語(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、インドネシア語、フランス語)の多言語コールセンターや、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 ※言語によっては対応可能な曜日・時間帯に制限がある場合がございます 一覧を見る

読売新聞の連載記事「医療ルネサンス」でランゲージワンの医療映像通訳サービスが紹介されました

読売新聞の連載記事「医療ルネサンス」で、医療タブレット端末を使用したランゲージワンの医療映像通訳サービスが紹介されました。 ■掲載概要  媒体名:読売新聞  発刊日:2019年10月1日(火)  記事名:医療ルネサンス No7134      [外国人材@日本]共生を支える「医療通訳 機械と人で分担」  掲載面:14面 ※読売新聞読者会員の方は、読売新聞オンラインの以下 URLにて記事を閲覧いただけます。  https://www.yomiuri.co.jp/medical/renaissance/20190930-OYT8T50177/ 同記事では、コニカミノルタ株式会社の医療通訳タブレット「メロン」の機械通訳と、提携するランゲージワンの医療映像通訳サービスが、外国人患者に対応する医療現場で活用されている状況が紹介されました。 併せて当社の医療通訳スタッフ、金香姫社員の医療通訳にかける想いのインタビューが掲載されました。 【参考】  「ランゲージワン医療電話・映像通訳サービス」   https://www.languageone.qac.jp/medical/     「ランゲージワン タブレット端末 医療映像通訳サービス」事例動画   https://www.languageone.qac.jp/20190319news/    コニカミノルタ株式会社「医療機関向けコミュニケーション支援サービス MELON」   https://www.konicaminolta.jp/melon/ ランゲージワンはこれからも多言語コールセンターサービスの提供を通じて、企業・官公庁のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上をお手伝いしてまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ ランゲージワンでは 365日・24時間対応、13ヶ国語(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、インドネシア語、フランス語)の多言語コールセンターや、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 ※言語によっては対応可能な曜日・時間帯に制限がある場合がございます 一覧を見る

ランゲージワンのカブレホス・セサル社員が NHK WORLD-JAPANのラジオ放送「Buzon de Radio Japon」に出演いたしました

ランゲージワン医療コーディネーター・防災士のカブレホス・セサル社員が、NHK WORLD-JAPANのスペイン語ラジオ番組「Buzon de Radio Japon」に出演いたしました 【放映概要】  番組名:「Buzon de Radio Japon」  放映局: NHK WORLD-JAPAN(スペイン語)  放送日時: 2019年9月15日(日) 「NHK WORLD-JAPAN」は NHKの海外向けサービスで、「日本とアジアの今」を伝えるニュースや番組を多言語で配信しており、スペイン語版 Live & Programsの一つである「Buzon de Radio Japon」は毎週さまざまなテーマでラジオ放送をしています。 今回のラジオ出演はセサル社員が 2019年1月10日に NHK総合テレビジョン「NHKニュース おはよう日本」の新春インタビューに TV出演したご縁で実現いたしました。 ※左から、ランゲージワンのカブレホス・セサル社員、「Buzon de Radio Japon」のデビッドさん、エステルさん、ベトさん  画像提供:NHK WORLD-JAPAN「Buzon de Radio Japon」 今回の放送ではセサル社員が日本で通訳者になった経緯と、ランゲージワンで取り組んでいる消防の救急通訳、 多言語医療電話通訳サービス、 災害時の外国人支援への取り組み・想いなどについてお話をさせていただきました。 放送内容は NHK WORLD-JAPAN「Buzon de Radio Japon」公式サイトの以下記事(スペイン語)にてお聴きいただけます。  「Un intérprete peruano en Japón」   https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/es/radio/listener/201909150600/ 【参考】  『NHKワールド JAPAN』Webサイト    https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/  『ランゲージワン医療電話通訳サービス』    https://www.languageone.qac.jp/medical/  『ランゲージワンは 特定非営利活動法人「全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)」に正会員登録いたしました』    https://www.languageone.qac.jp/20190730news/ ランゲージワンは ・安心のセキュリティ ・高い業務品質 ・豊富な経験と実績  により国内の企業・官公庁から高い評価をいただいています。  『ランゲージワン多言語コールセンター』   https://www.languageone.qac.jp/callcenter/ 引き続きランゲージワンは、多言語コールセンターサービスの提供を通じて、企業・官公庁のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上をお手伝いしてまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ 一覧を見る

ランゲージワンのカブレホス・セサル社員が 内閣府政策統括官(防災担当)運営の防災情報ポータルサイト「TEAM防災ジャパン」に掲載されました

ランゲージワンのカブレホス・セサル社員(医療コーディネーター・防災士)が、内閣府政策統括官(防災担当)運営の防災情報ポータルサイト「TEAM防災ジャパン」で紹介されました。 【掲載概要】  媒体名:『TEAM防災ジャパン』  Web掲載日時: 2019年8月21日(水) 掲載内容は以下URLにてご覧いただけます。  『TEAM防災ジャパン』リレー記事「地域の防災リーダーの紹介」   https://bosaijapan.jp/people/カブレホス セサル(かぶれほす・せさる)/ 「TEAM防災ジャパン」は、内閣府政策統括官(防災担当)の運営による、防災に関するあらゆる情報が集約されたポータルサイトです。 同サイトでは全国各地で行われている防災イベントの紹介、防災に関連するニュースや防災教育コンテンツの提供を行うほか、様々な団体が作成している防災に関する資料などを集約して、オールジャパンで防災・減災に取り組む環境づくりをめざしています。 今回の掲載では、セサル社員が防災に取り組み始めたきっかけや活動エピソード、防災活動の現状の課題などについて紹介されています。 【参考】  『TEAM防災ジャパン』Webサイト   https://bosaijapan.jp/  『ランゲージワンは 特定非営利活動法人「全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)」に正会員登録いたしました』   https://www.languageone.qac.jp/20190730news/  『ランゲージワンは新潟・山形地震の被災地に対し、緊急災害多言語通訳サービスを無償提供いたします』   https://www.languageone.qac.jp/20190619news/  『ランゲージワンのカブレホス・セサル社員のインタビュー記事が 内閣府政府広報室の海外向け広報誌『Highlighting JAPAN』6月号に掲載されました   https://www.languageone.qac.jp/20190626news/ ランゲージワンは ・安心のセキュリティ ・高い業務品質 ・豊富な経験と実績  により国内の企業・官公庁から高い評価をいただいています。  『ランゲージワン多言語コールセンター』   https://www.languageone.qac.jp/callcenter/ 引き続きランゲージワンは、多言語コールセンターサービスの提供を通じて、企業・官公庁のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上をお手伝いしてまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ 一覧を見る

ランゲージワンのカブレホス・セサル社員のインタビュー記事が 内閣府政府広報室の海外向け広報誌『Highlighting JAPAN』6月号に掲載されました

ランゲージワンのカブレホス・セサル社員のインタビュー記事が 内閣府政府広報室の海外向け広報誌『Highlighting JAPAN』6月号に掲載されました。 記事中ではランゲージワンが多言語コールセンターで提供している、医療電話通訳サービスや 119番通報通訳サービス、日本司法支援センター(法テラス)多言語情報提供サービス、災害時の外国人支援通訳への取り組みが紹介されました。 【掲載概要】  媒体名:『Highlighting JAPAN』2019年6月号  Web掲載日時: 2019年6月26日(水) 掲載内容は「政府広報オンライン」の以下記事にてご覧いただけます。  『Highlighting JAPAN』2019年6月号「言葉の壁を取り除く」   https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/201906/201906_03_jp.html(日本語)   https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/201906/201906_03_en.html(English) 【参考】  『ランゲージワン多言語コールセンター』   https://www.languageone.qac.jp/callcenter/  『ランゲージワン医療電話通訳サービス』   https://www.languageone.qac.jp/medical/  『ランゲージワンは日本司法支援センター(法テラス)の「多言語情報提供サービス」を受託しました』   https://www.languageone.qac.jp/20190401news/  『ランゲージワンは新潟・山形地震の被災地に対し、緊急災害多言語通訳サービスを無償提供いたします』   https://www.languageone.qac.jp/20190619news/ ランゲージワンは ・安心のセキュリティ ・高い業務品質 ・豊富な経験と実績  により国内の企業・官公庁から高い評価をいただいています。 引き続きランゲージワンは、多言語コールセンターサービスの提供を通じて、企業・官公庁のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上をお手伝いしてまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ 一覧を見る

ランゲージワンの多言語コールセンターが Yahoo! JAPANニュースの医療記事『医療現場でいま「やさしい日本語」が必要とされる理由』で紹介されました

ランゲージワンの多言語コールセンターが YAHOO! JAPANニュースの医療記事『医療現場でいま「やさしい日本語」が必要とされる理由』で紹介されました。 【掲載概要】  媒体名:「Yahoo!JAPANニュース」  発行日時: 2019年6月16日(日) 掲載内容は以下 URL記事にてご覧いただけます。  『医療現場でいま「やさしい日本語」が必要とされる理由』   https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00010003-bfj-soci (Yahoo! JAPANニュース)   https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/yasashii-nihongo (BuzzFeed) 【参考】  「ランゲージワン医療電話通訳サービス」   https://www.languageone.qac.jp/medical/ ランゲージワンでは 365日・24時間対応、13ヶ国語(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、インドネシア語、フランス語)の多言語コールセンターや、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 ※言語によっては対応可能な曜日・時間帯に制限がある場合がございます 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/

ランゲージワンのカブレホス・セサル社員が 朝日新聞GLOBEの「Breakthrough」コーナーで紹介されました

ランゲージワンのカブレホス・セサル社員が2019年5月5日(日)発行の朝日新聞GLOBE「Breakthrough」コーナーに掲載されました。 記事中ではセサル社員の生い立ちや、ランゲージワンでの多言語医療電話通訳サービスへの取り組みなどについて紹介されました。 【掲載概要】  媒体名:「朝日新聞GLOBE」  発行日時: 2019年5月5日(日) 掲載内容は「朝日新聞GLOBE+」の以下記事にてご覧いただけます。  『朝日新聞GLOBE+「医療通訳を広めたい 日本育ちの外国人、自分だからできることをやる』   https://globe.asahi.com/article/12366393 【参考】  「ランゲージワン医療電話通訳サービス」   https://www.languageone.qac.jp/medical/ ランゲージワンでは 365日・24時間対応、13ヶ国語(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、インドネシア語、フランス語)の多言語コールセンターや、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 ※言語によっては対応可能な曜日・時間帯に制限がある場合がございます 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/

ランゲージワンの電話医療通訳サービスとモンテス・フランコ社員が NHK総合テレビジョン「これでわかった! 世界のいま」で紹介されました

NHK総合テレビジョン「これでわかった! 世界のいま」で、ランゲージワンの電話医療通訳サービスとモンテス・フランコ社員が紹介されました。 同番組ではランゲージワンの多言語医療電話通訳サービスオペレーションセンターの模様と、医療通訳の実態や課題などについてのフランコ社員のインタビューが放映されました。 【放映概要】  番組名:「これでわかった! 世界のいま」  放映局: NHK総合テレビジョン  放映日時: 2019年2月3日(日) 【参考】  NHKオンライン「せかいま」Blog「子供に負担をかけないで」   http://www.nhk.or.jp/sekaima-blog/500/313619.html#more”  「これでわかった! 世界のいま」公式 Webサイト   http://www4.nhk.or.jp/sekaima/  「ランゲージワン医療電話通訳サービス」   https://www.languageone.qac.jp/medical/  「ランゲージワン多言語コールセンター」   https://www.languageone.qac.jp/callcenter/ ランゲージワンでは 365日・24時間対応、13ヶ国語(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、インドネシア語、フランス語)の多言語コールセンターや、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 ※言語によっては対応可能な曜日・時間帯に制限がある場合がございます 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/

ランゲージワンの緊急災害通訳サービスが NHK総合テレビジョン「これでわかった! 世界のいま」で紹介されました

ランゲージワンが西日本集中豪雨の被災地に2018年7月6日より提供している緊急災害通訳サービスが、NHK総合テレビジョンの国際情報番組「これでわかった! 世界のいま」で紹介されました。 【放映概要】  番組名:「これでわかった! 世界のいま」  放映局: NHK総合テレビジョン  放映日時: 2018年7月15日(日) 放映内容は NHK NEWS WEBの以下記事にてご覧いただけます。 「豪雨被災地の外国人支援 電話で無料の通訳サービス」  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180715/k10011534591000.html ランゲージワンは引き続き多言語通訳サービスを通じて、緊急災害時の被災地支援に取り組んでまいります。 【過去の災害被災地支援】  ・2018年6月: 大阪地震被災地支援  ・2016年4月: 熊本地震被災地支援 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/

ランゲージワン医療通訳コーディネーターのインタビュー記事が認定NPO法人 難民支援協会の『ニッポン複雑紀行』に掲載されました

2018年4月19日、認定NPO法人 難民支援協会が運営する Webマガジン『ニッポン複雑紀行』に、ランゲージワンの医療通訳コーディネーター、カブレホス セサル社員のインタビュー記事が紹介されました。 『病院で通訳する子どもたち。ペルーから来た11歳の少年が「プロの医療通訳」を広める伝道師になるまで』  https://www.refugee.or.jp/fukuzatsu/akanefutami01 難民支援協会は「難民が新たな土地で安心して暮らせるように支え、ともに生きられる社会を実現する」ことをミッションとして活動する認定NPO法人で、『ニッポン複雑紀行』は同法人が運営する日本の移民文化・移民事情を発信するウェブマガジンです。 今回のインタビュー記事では、セサル社員が医療通訳コーディネーターを志した経緯や、国内の医療通訳の現状とランゲージワン医療電話通訳サービスの特徴などが紹介されています。 【参考】  ・認定NPO法人難民支援協会ホームページ   https://www.refugee.or.jp/  ・ニッポン複雑紀行   https://www.refugee.or.jp/fukuzatsu/ 電話医療通訳についてのお問い合わせは、以下ページのお問い合わせフォームからランゲージワンまでお気軽にご相談ください。 【ランゲージワン医療電話通訳サービス】  https://www.languageone.qac.jp/medical/ ※ランゲージワンは、厚生労働省『平成29年度 医療機関における外国人患者受入れ環境整備事業』の電話医療通訳サービス利用支援間接補助事業者です。 ランゲージワンは、多言語コールセンターサービスの提供を通じて、企業・官公庁のご担当者さまと在日・訪日外国人との外国語でのコミュニケーションの向上を引き続きお手伝いしてまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ ランゲージワンでは 365日・24時間対応、13ヶ国語(英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ロシア語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、インドネシア語、フランス語)の多言語コールセンターや、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 ※言語によっては対応可能な曜日・時間帯に制限がある場合がございます 外国語のお客さま対応にお悩みの企業・官公庁ご担当者さまはどうぞお気軽に当社お問い合わせフォームからご相談ください。 一覧を見る

ランゲージワンの 「熊本地震被災地支援通訳サービス」が西日本新聞で紹介されました

2016年5月19日の西日本新聞に、ランゲージワンの「熊本地震被災地支援通訳サービス」が記事掲載されました。 ■掲載概要  媒体名: 西日本新聞(社会面)        掲載日: 2016年5月19日(火)  記事名: 被災外国人に電話通訳 通話料だけ、5ヶ国語に対応 同サービスは、熊本地震被災地の自治体ならびに公共施設等への災害支援サポートとして、ランゲージワンが【専用電話および専用メールによる24時間対応の5ヶ国語対応通訳サービス】を2016年4月19日(火)より無償にて提供しているものです。(通話料はサービス利用者負担)  【※本サービスの提供は2016年9月30日に終了いたしました】 サービスの詳細については下記リリースをご参照下さい。  参考URL: https://www.languageone.qac.jp/20160419news/ ランゲージワンでは 7ヶ国語に対応する365日・24時間対応の多言語コールセンター、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 外国語のお客さま対応にお悩みの企業・官公庁ご担当者さまはどうぞお気軽に当社お問い合わせフォームからご相談ください。 ランゲージワンは今後も外国人観光客や在日外国人のサポートに対するニーズに応えるため、企業と顧客との“満足を超えた感動共有”のサービスを提供してまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ 一覧を見る

ランゲージワンの電話通訳サービスが「SankeiBiz」と「フジサンケイビジネスアイ」に掲載されました

2016年5月16日の 『SankeiBiz』と 『日刊総合経済誌フジサンケイビジネスアイ』に、ランゲージワンの多言語電話通訳サービスが記事掲載されました。 ■掲載概要  媒体名: 「SankeiBiz」・「日刊総合経済誌フジサンケイビジネスアイ」        掲載日: 2016年5月16日(火)  記事名: 外国人と企業を電話通訳で結ぶ  URL: http://www.sankeibiz.jp/business/news/160516/bsl1605160500006-n1.htm ランゲージワンでは 7ヶ国語に対応する365日・24時間対応の多言語コールセンター、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 外国語のお客さま対応にお悩みの企業・官公庁ご担当者さまはどうぞお気軽に当社お問い合わせフォームからご相談ください。 ランゲージワンは今後も外国人観光客や在日外国人のサポートに対するニーズに応えるため、企業と顧客との“満足を超えた感動共有”のサービスを提供してまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ 一覧を見る

ランゲージワンの多言語コールセンターサービスが産経ニュースに記事掲載されました

2016年3月22日の産経ニュースに、ランゲージワンの多言語コンタクトセンターサービスが記事掲載されました。 ■掲載概要  媒体名: 産経ニュース  掲載日: 2016年3月22日(火)  記事名:外国人との対応を電話通訳 自治体や企業が依頼  URL: http://www.sankei.com/life/news/160322/lif1603220010-n1.html ランゲージワンでは 7ヶ国語に対応する365日・24時間対応の多言語コールセンター、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 外国語のお客さま対応にお悩みの企業・官公庁ご担当者さまはどうぞお気軽に当社お問い合わせフォームからご相談ください。 ランゲージワンは今後も外国人観光客や在日外国人のサポートに対するニーズに応えるため、企業と顧客との“満足を超えた感動共有”のサービスを提供してまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ 一覧を見る

ランゲージワンが訪日客通訳サービスに導入する新システムが日経産業新聞に記事掲載されました

2016年2月1日付の日経産業新聞に、ランゲージワンが多言語コンタクトセンターサービスに導入する新システムが記事掲載されました。 ■掲載概要  媒体名:日経産業新聞  発刊日:2016年2月1日(月)  掲載面:1面<きょうのニュース>  記事名:家の電話で訪日客通訳−ランゲージワン  掲載面:9面<フロンティアビジネス>  記事名:家の電話で訪日客通訳      ランゲージワン、遠隔勤務システム      クラウドで通話転送 オペレーター8倍に      訪日客最高も 黒字化に課題  URL:「日本経済新聞 電子版」訪日客通訳、在宅勤務でOK コールセンターから転送      ランゲージワン、人材確保へシステム刷新      http://www.nikkei.com/article/DGXKZO96697790Z20C16A1X91000/ ランゲージワンでは 7ヶ国語に対応する365日・24時間対応の多言語コールセンター、メール翻訳などお役に立つサービスをご用意しております。 外国語のお客さま対応にお悩みの企業・官公庁ご担当者さまはどうぞお気軽に当社お問い合わせフォームからご相談ください。 ランゲージワンは今後も外国人観光客や在日外国人のサポートに対するニーズに応えるため、企業と顧客との“満足を超えた感動共有”のサービスを提供してまいります。 【本リリースに関するお問い合わせ】  ランゲージワン株式会社  〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 5F  お問い合わせフォーム:https://www.languageone.qac.jp/contact/ 一覧を見る